Eメール料金の仕組み、ドコモauソフバン、スマホの送受信
スマホ初心者の為の知識の共有になります。
スマホを買ったけど、
Eメールの仕組みがよく分かっていない人が多いので、
特に料金について簡単に分かりやすく解説したいと思います。
この記事を読むメリットは、
Eメールの仕組みが分かる様になる事と、
Eメールの料金の発生について、
分かる様になる事です。
高い請求が来るかも!
怖いという事が無くなります。
Eメール料金の仕組み、ドコモauソフバン、スマホの送受信
今回の解説はドコモ、ソフトバンク、au、
全てのキャリア共通の内容です。
では、早速解説します。
まずEメールの簡単な仕組みを解説します。
Eメールはスマホ同士で直接やり取りしてるんじゃなくて、
中継となる携帯電話会社が間に入っています。
送信、受信共に携帯電話会社と、
インターネットでやり取りが必要です。
インターネットでやり取りするという事は、
通信費がかかるという事です。
Eメールはインターネットを利用して、
文字や画像、動画などを他のスマホや、
パソコンに送受信できるサービスですよね。
なのでまず、大原則として、
メールは電話の回線ではなく、
インターネット回線を使って行うという事を理解しましょう。
Eメールは送信も受信も通信費がかかる
Eメールは送るのも、
受信するのも通信費がかかります。
先ほども解説した様に、
インターネットを通じて、
メールを送ったり、送られたりするからです。
もし、今あなたのスマホに何処からか、
メールが送られて来て、スマホに受信して、
そのメールを見る事が出来ているのであれば、
通信費がかかっている事になります。
それが例え、
迷惑メールであったとしてもです。
「メールが送られて来ましたよ」と通知が来る。
この通知を受けるのも、
インターネットが繋がっていないと通知を受ける事が出来ません。
電話の通話は電話をかけた人しか料金はかかりませんが、
Eメールは送るのも見るのも、
通信費を支払わなければいけないのです。
メールを送信するのも、
受信するのも通信費は必要だという事ですね。
但し、その料金が高額にならない様に、
携帯会社は料金の仕組みを作っています。
パッケットし放題はEメールはタダ
スマホでインターネットをするのであれば、
パケットし放題になっているか契約を確認しましょう。
パケットし放題は、
インターネットし放題の事です。
料金が固定で、それを支払っていれば、
いくらインターネットをやっても、
料金が上がらないという物です。
なのでパケットし放題に入っていれば、
Eメールは何回やってもタダです。
タダというか、
何回やっても料金は変わらないという事ですね。
ソフトバンクはスマホを契約したら、
必ずパケットし放題に加入しないといけない様ですが、
auとドコモは必ずという訳では無い様です。
この辺のルールも、
時代によって変わる事があるので、
契約内容を確認して、
自分のスマホはパケットし放題に、
加入しているのか確認しましょう。
確認する先は、
ドコモやソフトバンク、auのカスタマーセンターか、
ショップに行って契約内容を聞くという形になります。
パケットし放題に入って入れば、
その料金にEメールの送信、
受信にかかる通信料は込みになっているので、
費用の事は気にならないはずです。
WiFi環境で使用するメールは料金がかかるのか?
WiFi環境でメールをする場合、
別途でメールの通信料はかかりません。
その理由は携帯電話の回線を使わないからです。
例えば、無料WiFiスポットで、
Eメールを何度やり取りしても、
料金は無料です。
SMS(ショートメッセージ)は送信のみ有料
Eメールとは別に、電話番号で送るSMS(ショートメッセージ)
という物があります。
このSMSはWiFiで送る事が出来ません。
パケットとは違う別の方法で送るので、
(回線交換ネットワーク上での通信)
送信に料金はかかります。
なので、SMSはパケットし放題に入っていても、
送った分、使った分だけ請求が来ます。
但し、ドコモ、au、ソフトバンク共に、
SMSの受信は無料です。
海外でEメールを受信したらどうなるのか
あなたが海外に出かけている時に、
Eメールを受信した場合、
料金はかかるのでしょうか?
これは勿論かかりますよね。
その為、海外でメールをする場合の選択肢は2つあります。
海外で普通にスマホを使っていたら、
後から高額な請求が来る心配があります。
その為、機内モードにして、
スマホの通信は切って、WiFiの環境でのみ、
インターネットを使う方法か、
海外で通信しても、
一定額以上かからないという、
海外定額プランに入るかのどれかになります。
機内モードにすると、
スマホは圏外になります。
通話もインターネットも出来なくなります。
しかし、WiFiをオンにしておけば、
WiFiの電波が飛んでいる所に行くと、
WiFiは使う事が出来る様になります。
ホテルや空港では無料のWiFiの電波を利用できる事が多い。
先ほど解説した様に、
WiFiでメールしても通信費はかかりません。
携帯会社の電波じゃ無いからです。
なので、WiFi環境の時だけメールをする様にしておけば、
高額請求される心配は無い。
そして、WiFiスポット以外でも、
メールやインターネットをしたいという場合は、
海外で使い放題のプランが携帯会社で用意されているはずなので、
海外に行く前に、携帯会社に相談するとよいでしょう。
おすすめ記事
インスタグラムとは何か?Twitterと何が違うのか?何が楽しいのか
SIMカードを入れ替えたら、データは消えるのか?LINEなどのデータはどうなる?