個人事業主エンジニアが登録すべきおすすめサイト

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

個人事業主のエンジニアが登録すべきおすすめサイトを紹介します。

会社員時代は年収200万〜400万くらいで消耗していたけど、

個人事業主のフリーエンジニアになって年収が倍になったなんて人は結構います。

 

これはその人に能力があるとか無いとかではなく、

知っているか知らないかという事だけの話、

 

個人事業主のフリーエンジニアの登録サイトはいくつかあり、

登録しておくと担当者が企業との間を取り持ってくれます。

 

ひと昔前はクラウドソーシングが一般的でしたが、

単価が安過ぎてお話にならない。

 

自分のキャリアを最大限に活かせる案件紹介サイトを紹介します。

スポンサーリンク

個人事業主エンジニアが登録すべきおすすめサイト

個人事業主

フリーランスのエンジニア向け案件紹介サイトは、

一時期流行ったクラウドソーシングとは違いコーディネーターと呼ばれる、

担当者が企業との橋渡しをしてくれます。

 

よってこのコーディネーターの質そのものが、

自分の年収に直結してきます。

 

例えば、自分が持っている技術に合ってない仕事を紹介してきたり、

担当者がコロコロ変わって情報が共有されてないとか。

 

私も個人事業主として独立したての時あるサービスに登録して、

わざわざ時間を取って面談したのに全くビジネスにならないと言った経験をしました。

 

そんな経験をした私がオススメしたいのが、

このフューチャリズムです。

フューチャリズム

フューチャリズム公式サイト

 

フューチャリズムは、

クライアントを紹介してくれるエージェントは元技術者です。

元々は私たちと同じ立場だったという事。

 

やはり現場を何も知らない営業マンに対応してもらうのと,

 

元技術者ではその対応に雲泥の差があります。

 

フューチャリズムの豊富な案件の一部を紹介すると、

 

JAVA 基本設計〜開発 65万円〜90万円

PHP アジャイル開発 70万円〜90万円

Ruby アジャイル開発 80万円〜100万円

Python 基本設計〜開発 80万円〜120万円

サーバーエンジニア 設計〜構築 65万円〜80万円

Access/VBA 基本設計〜開発 60万円〜70万円

など、

 

 

個人事業主は後ろ盾がない分しっかり稼げないと話にならない。

その点フューチャリズムは安心だ。

 

フューチャリズムを利用する流れは簡単で、

公式サイトで無料面談を申し込むだけ。

 

面談で専任のコンサルタントが電話、

又は実際に会ってキャリアに関するヒアリングをしてくれます。

 

※会う場合でも出張面談を行ってくれるので、

遠くまで出かける必要は無い。

 

 

あとはコンサルタントからマッチした案件を紹介して貰えます。

 

業務開始まで最短で一週間程度。

 

これから会社を辞める予定の人も、

辞める前にコンサルタントのヒアリングを受けておいた方がいいですね。

フューチャリズム公式サイト

支払いサイトが15日

通常フリーランスの支援サイトの支払は、

45日が一般的ですがフューチャリズムは最短で15日です。

 

個人事業主になった場合何かとお金が必要になります。

 

例えばパソコンだったり、その他の仕事で使う道具など、

買い揃えなければいけない場合もあります。

 

会社であれば何も考える必要はありませんが、

フリーの場合は全部自分で揃えないといけません。

 

個人事業主は仕事で使う物は経費で計上すれば、

売り上げから引く事ができるので税金も安くなります。

 

いい仕事をする環境を作るために、

早くキャッシュが手元に入ってくるのは嬉しいですよね。

 

どんな企業が運営しているのか?

個人事業主のエンジニアが登録するのであれば、

やはりしっかりとした企業が運営しているサイトを選びたいですよね。

 

なんと言っても仕事を提供してくれる会社が潰れる様な所だったら安心できません。

 

その点フューチャリズムを運営しているのはポート株式会社です。

 

ポート株式会社は月間1000万PVを誇るWEBメディア「キャリアパーク!」

や「就活の未来」などを運営している会社としても有名です。

 

ポート株式会社

事業内容 インターネットメディア事業

本社

東京都新宿区西新宿8-17-1

住友不動産新宿グランドタワー12F

 

資本金 8億1900万円

 

従業員数 159名(2020年3月末時点)

 

フューチャリズム公式サイト

 

対応エリアと在宅案件

フューチャリズムの対応エリアは東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県です。

特に東京都内23区の案件が充実してると言われています。

 

完全リモートの在宅案件は扱っていないので注意が必要です。

関東以外の個人事業主エンジニアなら

フューチャリズムは東京、神奈川、千葉、埼玉の関東圏が対象ですが、

それ以外の地域にお住まいの場合は、レバテックフリーランスがおすすめです。

 

レバテックフリーランスは国内最大級フリーランス専用エージェント。

業界トップレベルと言われています。

 

対象エリアは東京、神奈川、千葉、埼玉、大阪、兵庫、京都、愛知、福岡と、

幅広いエリアをサポートしています。

 

高単価案件や非公開案件も充実していますし、

若手、ベテラン問わず活躍してる人が多いので初心者にもチャンスがあります。

 

まとめ

個人事業主エンジニアが登録しておくべきオススメサイトについてでした。

まずはこの2社に登録して、どんな案件があるのか確認してみましょう。

どちらも人気のサイトです。

 

 

スポンサーリンク