ヒスイ海岸へ海水浴に行こう!新潟の海水浴はここ!汚れない海水浴!
アクセスもわかりやすい!体が砂で汚れない海水浴場
新潟県糸魚川市ののヒスイ海岸には、本物のヒスイが石の中にあり、
探せば見つかることもあるようです。
翡翠(ヒスイ)とは緑っぽい宝石の事である。
中国や中南米では古くから人気があります。
初めてここを訪れたとき、海の家もなく、
砂浜もなく、まあるくかわいい石の海岸が続いていて、静かでとてもいいところだな。と思いました。
車でのアクセスは国道8号沿いの糸魚川海水浴場が便利です。
この 糸魚川海水浴場から、親不知(おやしらず)
海水浴場までのエリア全体でヒスイの採取ができる場合があります。
案内板にヒスイ海岸そばには20台ほどの駐車スペースがあります。
大人でもそうですが、子供を海水浴に連れて行くと、
水着のや耳の中まで砂でいっぱいになってしまい、
海の家などにある、少々お高い シャワーを浴びないと、
海水浴場から上がれないのが普通ですが、
このヒスイ海岸には砂がほとんどなく、石がゴロゴロしている海岸なので、体は汚れません。
海の家はないので、食事や飲み物は自分で用意して、
BBQのテーブルなどがあれば便利だと思います。
ここではヒスイを探すイベントが開かれ、
毎年多くのお 客さんでにぎわいます。
ヒスイは昔から勾玉などに使われ、
パワーストーンのような意味合いがあります。
それを自分で見つければとても楽しい夏の思い出にな ると思います。
砂の海岸ではないので、海に入ると、少し深くなっていて、
どちらかというと、大人向けの海岸かもしれません。
でも、子供も、幼稚園くらいになると石を一生懸命見つけるようになります。
汗をかいて、頑張ってきれいな石(ひすいでなくても)を探している姿はかわいいものです。
そして、浮き輪を付けて海に入ると、すぐに足がつかなくなるので、
ちょっと怖がったりしますが、
大人がついていれば、波もお盆前ならばそんなに高くないので海水浴を楽しむことができま す。
海水浴とBBQ、ヒスイ探しと、
楽しさ満載のこの海水浴場は、長野県に住む私たちにとっても、
親しみのある、海水浴場です。
長野自動車道安曇野ICで下りて、
白馬村方面から小谷村に入りずっと一本道なのでとてもわかりやすいアクセスとなっています。
途中の小谷村には道の駅もあり家族でドライブも楽しめる道 中になっています。
新潟県に入って、しばらくすると目の前に海が広がっています。
長野県民は海を見ると以上に興奮する人が多いので(私たち家族)、
歓声が やみません。
早く着かないかなと、
子供たちも社内で着替え始めるくらいです。
最近は大きくなってきたので海水浴よりも、
釣りをするのが楽しいようです。
海 づりはなかなかできないので、
暗くなるまで楽しんでいます。
そして、いい魚が取れたときは民宿の人に頼んで料理をしてもらっています。
これから暑くなって海水浴のシーズンです。
海の事故には十分気を付けて楽しい海水浴の旅をしたいと思っています。
おすすめ記事
おすすめ記事新潟、海水浴場の穴場、瀬波温泉海水浴場の評判やクチコミ
おすすめ記事:新潟の海水浴場穴場と言えばここ!魚釣り、貝、ウニ!花火の時以外は混雑しません