器の大きい男の特徴、器の小さい男の特徴、器が大きい男になる方法
器の大きい男に憧れるのだ。
私は身体的な強さ、
又は喧嘩の強さなど、
目に見える強さを追い求めてきた。
しかし、世の中には大将の器というか、人を惹きつけてやまない、
そんな魅力的な男が存在するのだ。
そんな男は同性からも尊敬され、また異性からも、その人間性から、
とてもモテるのだ。
今日は人間の器について調べてみました。
器とはいったいなんだ?
器で調べてみると、容器や食器、または人間の人格の大きさとある。
器の大きい男と聞いてどんな人間を思い浮かべるだろうか?
器の大きい男で検索してみますと、
こんな特徴を皆が語っています。
心が広い、直ぐ怒らない
ちょっとやそっとの事で動じない、大きな心を持っている。
細かい事にいちいち反応しない、広い心を持っている人。
人の痛みや苦しみが分かる
他人が苦しんでいる事が理解でき、親身になって接する事ができる。
人の気持ちが分かる人。
間違っていたら、直ぐ謝る
人間誰でも間違える事はある。
自分の間違いは素直に認めて詫びる事ができる素直な心を持つ人。
自分の行動に自信を持っている
確固たる信念を持っている人。何が正しい事なのか?
何が間違った行動なのかを理解している。
人の批判をしない
人の事をいちいち気にしない。
陰口を言ったり卑怯な振る舞いはしない人。
己の目標を達成する為に、大きな広い視野を持っている
物事を俯瞰(ふかん)して見る事ができ、
あらゆる事を想定して動く事ができる。
などなどです。
いかがでしょうか?
私は自分の事がつくづく小さい男だなぁと思う時が多々ある。
ちょっと失敗しただけでクヨクヨしたり、落ち込んだり、
何時も笑顔で周りの人間に対して、勇気や笑顔を与える事も出来ず、
失敗を恐れて行動出来なかったり、他人に対して感情的に怒ったり(怒鳴り付けなかったとしても、
露骨に表情に出す)などなど。
やはり器の大きい男は、そんな辛い時でもグッと我慢して、
笑顔で優しく微笑むのだ。
器の大きい男になる方法
いったい器の大きい男になるにはどうしたら、いいのだろうか?
と思って調べてみたら、やはり一朝一夕で器の大きい男になれる物ではない様です。
当然と言えば当然です。
今日から俺も器の大きい男になるぞ!
と決意してみた所で器の大きい男になれるはずはありません。
そんな簡単になれるのであれば、世の中器の大きい男ばかりになりますよね。
やはり一番の近道は、意識する事の様です。
そう、意識する事。
普段なんとなく生きている人間なのですが、色々な局面で、
もし器の大きな男であればどの様な行動を取っているのか?
と考えながら行動してみる。
やはり、普段から意識して自分の行動を考えながら、
立ち振る舞ってみる事が大切な様です。
最初は不自然なのですが、段々と馴染んできて、
それが自然な自分の考えや行動になる様ですね。
誰しも今まで培ってきた習慣をなかなか変える事は難しいようですね。
怒りたい時、泣きたい時、誰にでも生きていれば色々ありますが、
そんな時でもグッと我慢する事により、人間が磨かれていくのかもしれません。
力が無ければ何の説得力も無い
成る程、器の大きな男の立ち振る舞いは分かった。
しかし、幾ら心が広くても何の実力もない男だったらどうだろうか。
器の大きな男の条件、心が広い、直ぐ怒らないし、
人の痛みや苦しみが分かるし、間違っていたら、直ぐ謝るし、
自分の行動に自信を持っているし、
人の批判をしないし、
己の目標を達成する為に大きな広い視野を持っているけど・・・
全く仕事が出来ないとか、或はニートとか(笑)
何の実力も無い人間がこんな心が広い立ち振る舞いをしたとしても、
確かに人間性は認めるが、何故か魅力を感じないのではないでしょうか?
しかし、逆に凄い力を持っているとか、
仕事は出来るのに、あの人は人間性が最悪だ!
なんて言われている人が、器の小さな男という事になるのではないでしょうか?
こんな人がカッコイイ
やはり、大きな器を持っていて、非常に魅力的な人は、
とても凄い実力を持っているけど、全く偉そうにしないとか、
そのギャップに皆尊敬の念を向けるのではないんでしょうか。
あの社長とても凄い人なのに、みんなに挨拶してとても腰が低いとか、
あの人、めちゃくちゃ人気がある俳優なのに、誰とでも気さくに接するとか、
凄いのに自然で普通、これが一番カッコイイのではないでしょうか?
なので、まず実力を付ける事。
これは仕事でも、スポーツでも何でもいいのだが、
他人より努力をして、抜きん出る事。
そして、そんな偉い人でも、常に周りの人の事を考えて行動出来たなら、
あの人は器の大きな男だ!
と尊敬して貰えるのではないのでしょうか。
力が有ってこその器、若い内は力も持つ為に頑張って、
力が付いたら、他人に優しく、弱い人の気持ちを理解する心があれば、
器の大きな男と呼ばれるのではないでしょうか?
逆に器の小さい人の特徴としては、今までの真逆の人ですね。
小さな事で直ぐ怒ったり、
クヨクヨ嘆いたり、人の悪口ばかり言っていて、
目先の事にばかりとらわれている。
そして人の痛みも分からない。
そんな人間が、
器の小さい人の特徴ではないでしょうか?
おすすめ記事
おすすすめ記事:あなたのモットーとは何ですか?と聞かれた時になんと答える?例えば面接で聞かれたらどう答える?
おすすめ記事:ネガティブ思考の原因は何だ?マイナス思考を吹き飛ばして、プラス思考になる方法