東山動植物園の楽しみ方とは?クチコミを紹介、アクセス最寄り駅、駐車場も
今日は東山動植物園の楽しみ方をお伝えします。
クチコミという形で、行った事ある人に語っていただきました。
東山動植物園は、名古屋市千種区にあります。
アクセス方法
地下鉄東山線「東山公園駅」徒歩3分
駐車場はあります。
利用時間は朝の8時45分から5時
駐車料金は普通車で800円
バイクは400円です。
東山動植物園で一日たのしんじゃおう!
秋に家族で出かけたい観光地としてオススメなのは、愛知県名古屋市にある東山動植物園!
市営地下鉄東山線の東山動物園駅から徒歩2分ほどで行けますし、
車で行っても駐車場が完備されています。
東山動物園といえば現在リニューアル改装中。
特に力を入れていたゾウ舎はすでに完成しているので、
夏休みもあけて気候もすごしやすくなってきた秋にはあまり混雑せずに見学することができます。
動物園内にはちょっとしたバラ園があり、
季節に合わせてとてもきれいなバラが咲いているのですてきです。
園内のいたるところに休憩所があるので、
お弁当を持って行っても食べる場所には困りませんし、
リニューアルに際してカフェがオープンしたのでお弁当を持って行かなくても食事には困りません!
また自然に囲まれた場所なので秋も深まるころに行けば紅葉を楽しむこともできます。
肝心な動物は東山動物園の顔ともいえるコアラもいますが、
最近話題になっている「イケメンゴリラ」にも会えます!
植物園では様々な植物をたのしむだけでなく、
国の重要文化財にしていされた温室や洋風庭園、
日本庭園、茶室建築、合掌造りを一度に堪能することができます。
バラやチューリップなどの花を使ったソフトクリームが売っているので、ぜひ食べてみてくださいね。
東山スカイタワーに上れば、名古屋の街を一望できます!
願いが叶う泉もあるので、ご家族で家庭円満をお願いしてもいいかもしれません。
スカイタワーの下にはオオカミのほか、ちょっとした水生動物が展示されいています。
絶滅危機に瀕している動物についてのレポートもあるので、現在の生物の生態の学習もできます。
池にはなんと「ふたりを分かつボート」があります。
アヒルの足こぎボートもあるので、ご夫婦でもご家族みんなでもたのしめますよ!
さらに園内には昔ながらのちいさな遊園地もあります。
子ども向けのジェットコースターや、おおきな観覧車があるんです。
ふたたび動物園に目を向けると、ふれあい動物園があります。
やぎや羊、牛や馬やアヒルが実際に触れられる距離にいます。
そこまで大きいのはちょっと……という方にはウサギやモルモットに触れられますよ!
ちいさな子どもも触れられるので、動物と触れ合ういい機会になります。
おみやげも充実しているので、間近なシルバーウィークにはもってこい!
いろんな生物を見たり触れたりして、たのしみながら学習もしちゃいましょう!
一日飽きずにたのしめるので、いい思い出になること間違いなし!