プラダを着た悪魔のあらすじ、ネタバレ、見どころ、感想、おすすめ度は★★★★?

2019年11月21日

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

プラダを着た悪魔のあらすじ、ネタバレラスト続編もある

今日は、プラダを着た悪魔のあらすじ、

ネタバレを紹介します。

この映画は女性に大変人気のある映画で、何度観ても面白い!

元気が出る!などと感想を言ってる人の多い映画です。

 

見ようか見ないでおくか迷っている方は是非参考にしていただければと思います。

ただし、ネタバレが含まれますので、

ネタバレ部分は注意して読んでいただければと思います。

 

そして、最後にはこの映画が大好きだという人の感想も紹介します。

 

2015y11m11d_004629993

画像引用:http://ur0.work/p9uB

 

 

キャスト

アンディ…アン・ハサウェイ
ミランダ…メリル・ストリープ
エミリー…エミリー・ブラント
ナイジェル…スタンリー・トゥッチ

監督:デイビッド・フランケル
製作:ウェンディ・フィネルマン
脚本:アライン・B・マッケンナ
原作:ローレン・ワイズバーガー
衣装:パトリシア・フィールド

スポンサーリンク

映画プラダを着た悪魔とは

ストーリー

名門大学ノースウェスタン大学を卒業し、

ジャーナリストをめざしてNYにやってきたアンドレア・サックス(アンディ)

彼女はオシャレに全く興味が無かったのだが、

なんと女性の憧れの的の職業に就く。

それは超有名な、

一流ファッション雑誌「ランウェイ」の編集部の仕事だ。

 

華やかなファッション業界に、女性であれば憧れを抱くのも当然だ。

しかし、彼女に試練が訪れる。

彼女は、ファッションの業界に君臨する、カリスマ編集長と呼ばれる、
ミランダのアシスタントに抜擢される。

実はそのポストとは、今まで何人もの人達が編集長のミランダの仕打ちに耐え兼ねて、

辞めていった、地獄のポストなのだ。

なんせミランダは、超横暴!

 

朝から晩まで、ミランダの容赦ない携帯への連絡攻撃が続く、

しかも、いくら頑張っても、評価される事なく、

ボロクソに言われる日々。

スーパーブラックな上司。

 

しかし、彼女は夢の為にミランダの下でむちゃに耐えぬく、

彼女は次第にファッション業界で成長していく。

と、簡単に言えばこんな感じのストーリーです。

 

ネタバレ注意!この映画の見どころ

アン・ハサウェイの可愛さ

この映画主人公を演じた、

アン・ハサウェイが、だんだんオシャレにカッコ良くなっていく所が、

見どころの一つだと語る人が多い。

 

最初は素朴だった彼女が作品が進むにつれて、

どんどん洗練されたファッションに身を包んでいくのだ。

彼女のファッションで変わっていく姿は必見である。

この映画のラストに否定的な意見も

最後にミランダの元を去ったのは何故?

最後に納得できないと言う人も実は多い。

この映画のラストは、主人公アンディが、

上司のミランダの元を去っていきます。

大好きな彼氏と別れてまで、

ミランダの元で頑張ろうと決断したアンディが何故、

ミランダの元を去っていくの?

 

アンディはミランダと共に仕事して、

横暴な暴君の様な彼女の中に、離婚や子供の事で悩む、

人間らしい一面を見つけ、共感を覚えます。

そしてファッション業界のこだわりについても、

理解出来る様になっていったアンディは、

ミランダの為にも頑張るのですが、

物語が進むにつれて、ミランダに対して、

納得出来ない部分がどんどん膨らんでいきます。

他人を蹴落としてのし上がっていく、

ミランダに違和感を感じていく、

そして結局は職場放棄の様な形で去っていきます。

元々、ファッションの業界に、こだわりがあるわけではなく、

文芸誌での仕事をやりたいと思っていた為という理由もある。

この行動には、リアルな仕事で頑張っている人の中には、

折角ファッションの世界で頭角を現してきたのに、

なんやねん!

 

という印象を受けた人もいた様で、

途中まではめちゃくちゃ面白かったのに、ラストは最悪!

という意見もある。



プラダを着た悪魔が好きな人におすすめの映画を教えて?

こんな質問には、以下の映画がおすすめです。

いずれも女性の主人公が活躍する映画です。

どの作品も見終わった後はハッピーになれるはずです。

「ワーキングガール」

出典:goo.gl/Af9MWz

ウォール街の投資銀行で秘書として働く女性の物語。

見た後は爽快な気分になる事間違いなしの映画です。

「恋とニュースのつくり方」

出典:goo.gl/bpGppD

プラダを着た悪魔の脚本家が参加しています。

レイチェル・マクアダムがテレビのプロデューサーとして、

奮闘する姿を描いた作品。

「ブリジットジョーンズの日記」

出典:goo.gl/Twe5r6

世界で大ヒットした同名小説の映画化作品、

32歳の独身OLブリジット・ジョーンズの恋を描いたラブコメディ。

泣けて、笑えて元気が貰えます。

「ペネロピ」

出典:goo.gl/eSqjoC

呪いを掛けられ魔女に鼻を豚の鼻に変えられた女の子のお話。

衣装や小物、部屋などおとぎ話の様なデザインで可愛い。

見終わった後は、ハッピーな気持ちになれる映画です。

プラダを着た悪魔で使われていた曲

Suddenly I See KTタンストール

How Come レイ・ラモンターニュ

Jump マドンナ

Tres Tres Chic モーシャン・ワーカー

Vorue マドンナ

Crazy アラニス・モリセット

Beautiful モービー

City Of Blinding Lights U2

プラダを着た悪魔のモデル

編集長のミランダにはモデルがいる。

 

この話の原作者である、ローレン・ワイズバーガーは、

「ヴォーグ」の編集長アナ・ウィンターのアシスタントを1年間勤めていた。

この経験を元にプラダを着た悪魔を書いたと言われています。

 

アナ・ウィンターは1988年から「ヴォーグ」の編集長を務める人物で、

ファッション界に貢献したとして、勲章を送られる程の人物なのですが、

その性格はよそよそしくて、冷酷だと言われています。

 

ファッション界の女帝とも言われています。

 

有名な名物編集長という事なんですね。

この人に密着した、ドキュメンタリー映画も公開されています。

モデルとなった本人を見る事ができるんですね。

プラダを着た悪魔の続編

プラダを着た悪魔の続編が実はあります。

出典:goo.gl/G9Fe1D

プラダを着た悪魔の10年後が舞台となっています。

友人と一緒に立ち上げた、

結婚情報誌がヒットし大成功をおさめ、

結婚も決まり幸せの絶頂にいたアンディだったが、

また、あの編集長ミランダがアンディの前に現れます。

プラダを着た悪魔の感想を紹介

「プラダを着た悪魔が大好きです」

ここ数年で1番気に入って何回観ても素敵な気持ちにさせてくれる洋画は、

プラダを着た悪魔です。

 

メリル・ストリープ、アン・ハサウェイ主演、

監督はデイ ビッド・フランケルの2006年劇場公開になり、

女性から圧倒的人気になった作品です。

 

この映画でアン・ハサウェイの名前が、

世界中に広まったのではないでしょうか。

 

オシャレとは無縁だったアンディが、

ジャーナリストを目指して飛び込んできたのが一流ファッション誌のランウェイ。

そこで出会ったメリル・ストリープが演じる編集長ミランダ。

 

このミランダが強烈です。

 

彼女の無理な要求に振り回されながら、

アンディがどんどんオシャレに変わっていきます。

 

バリバリとアシスタントとして、

ファッションの世界に浸透していくアンディ、

でもそんなアンディの私生活が、

今度は崩れ始め1つ1つ大事なものを失っていくのです。

 

そこでアンディが初めて気が付いた気持ち、

ミランダの要求にひたすら答え続け携帯が手放せなかったのに、

ラストで気が付いた自分の素直な感情に従い、

あんなにしがみついていた携帯をぽいっと噴水に投げ捨てる爽快感、

アンディを失ってから、

ある日偶然街でお互い遠くから会うシーンがあります。

 

目が会った時、

昔のオシャレには全く興味のなかったアンディに戻った事を知るミランダ、

アンディは友達の様に軽く手をあげます。

 

もちろんミランダ は無視をしますが、

 

車が走り去った後、

ミラー越しに軽く安心した様な嬉しそうな笑みを浮かべるんです。

 

もうそのシーンがぐっときます。

 

アンディはミランダのアシスタントとして最高でした。

 

オシャレもランウェイで働くものとしてはレベルは抜群。

 

そんな世界を潔く捨て、

自分の大切なものを選び見た目じゃない、

 

自分は自分、

素直な気持ちでジャーナリストとしての道を選んだ彼女を誇らしく、

友達としても見た気がします。

 

お互い別々の道で輝いていく姿を思わせるラストは、

本当に清々しい気持ちにさせてくれました。

映画の中でアンディを輝かせてくれる友達、

同僚との友情への変化もとてもさりげなくて素晴らしいのです。

 

そして女性なら、

アン・ハサウェイが着ている、

数々の洋服にもワクワクすると思います。

 

バービー人形の様な彼女が来ている服が本当に可愛くて、

真似したいものばかりなんです。

 

リズム感ある曲に合わせて洋服シー ンが映るシーンは、

何回も観てしまいました。

 

オシャレで可愛い洋画というのはもちろん、

自分自身何か迷っている気持ちの時に是非観てほしい作品です。

私の1 番大好きな大切な洋画です。

プラダを着た悪魔を見る

プラダを着た悪魔はU-NEXTの無料トライアルを利用すれば、

今すぐ見る事が出来ます。

お支払い情報の登録は必要ですが、無料期間中の解約も可能なので、

気楽に見れます。

下のリンクから登録できます。

U-NEXT無料お試しページ

 

 

(スポンサーリンク)




おすすめ記事

おすすめ記事:洋画おすすめサスペンス「ヒドゥン・フェイス」マイナーだが面白い!ネタバレもあり

おすすめ記事:映画ターミネーターのターミネーターとはどんな意味?全5作あるけど覚えてます?

 

スポンサーリンク

映画, 洋画

Posted by ゼノン