大阪から行ける夜景スポット車ありと車なしはここだ!

2019年11月21日

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

大阪から夜景スポット車あり、車なし

大阪から夜景を見る為にドライブに車で出かけよう!

と張り切って出発。

あなたはどこに行きますか?

 

大阪からであれば信貴生駒スカイラインが有名であるが、

ちょっと普通過ぎるかもしれない。

 

それならいっその事、ちょっと足を延ばしてお隣の奈良や和歌山まで足を延ばせば、

レアなスポットが存在して、一味違うイカした奴という評価を得られるだろう。

 

ちょっとした小旅行の雰囲気も味わえるとあっておすすすめである。

今日は、大阪から行ける、奈良、和歌山の夜景スポットを紹介する。

奈良、和歌山共別々の方にそれぞれの魅力を語っていただいたのでそれを紹介しよう。

スポンサーリンク

車なしでも行ける夜景スポット、生駒山上遊園地

私がおすすめできる夜景スポットはたくさんありますが、

その中でも最もおすすめできるスポットとしては、奈良県にある生駒山上遊園地です。

名前の通り、生駒山という山頂にあります。生駒山は600メートルくらいの山になります。

徒歩で山頂にまで登るということも可能とは思いますが、できれば自動車でのドラ イブ若しくは公共交通機関を使って現地に訪れられるのが良いと思います。

一番のおすすめは自動車を使ってのドライブです。

現地にたどり着くまでにも夜景を 楽しみながらのドライブが可能であるからです。

当然のことながら、夜景が綺麗なので運転には注意してください。

どうして自動車をお勧めするかというと、信貴スカイラインは有料道路であって走りやすく緑が多いところですので気持ちが良いからです。

夜になる前にこの信貴スカイラインでのドライブを楽しんでから

現地の夜景を楽しむというのも良いでしょう。

 

自動車をお持ちでない方は、公共交通機関の近鉄電車がご利用いただけます。

山頂まではケーブルカーもあるので 安心です。

 

ケーブルカーがとっても可愛らしいものになっていますのでこちらもおすすめです。

なお、生駒山上遊園地は閉園している期間がありますので事前にご確認ください。

寒い冬季が閉園しています。

 

こちらの夜景スポットの良いところは、

何といっても山頂から大阪平野が一望できることと、

奈良盆地を見渡す ことができることにあります。

また京都方面の夜景を見ることもできます。

 

でも、おすすめはやっぱり大阪平野の夜景と思います。

高速道路や電車の明かり、

そ して街並みの綺麗な夜景に吸い込まれそうな感じになります。

 

お天気が良ければ明石大橋まで見れることでしょう。

 

一度見たらきっと忘れられない光景になり、

是非また訪れたいという思いになられることと思います。

 

そして、この夜景をみることに一番適した場所が、

生駒山上遊園地と思います。

デートはもちろんお子様連れもしても使えるのでおすすめするわけです。

車で行ける夜景スポット、ハイランドパーク粉河

私のお勧めする夜景スポットは和歌山県紀の川市粉河にある、ハイランドパーク粉河で、

ここの展望台です。アクセス方法は基本車です。

大阪からだと貝塚ICから蕎原方面、もしくは岸和田和泉ICから牛滝山方面へ向かい、

葛城山からは紀泉高原スカイラインで西へといけば着きます。

2016y02m14d_211527377

 

和歌山側からだと国道24号線を利用し粉河町から入ります。

ただ、山道が相当長く大体20分は左右のカーブと結構きつい勾配の坂を上っていくことになるの と(途中段差もあるので車高の低い車は慎重に)、道は対向が出来るギリギリの道幅(場所によっては無理)しかないのである程度運転に慣れた方が運転をしたほうが良いとは思います。

ひらすら山頂を目指していくと、ハイラインドパーク粉河にようこそっていう立て看板が見えてきますが、ここまでくればあともう一踏ん張りです。

頑張りましょう。

ここは昼間だと家族連れが来るような場所ですが、

夜になると夜景を求めてカップルがよく来る場所でもあります。

展望台の近くに専用駐車場があるのでそこに車を止めてください。

 

駐車場からも夜景を見ることは出来るので、車に乗りながら夜景を楽しむことが出来ます。

ですので季節に関係なく来てもらっても大丈夫です。

 

展望台の展望フロアは13mの高さがあり、大阪方面は関西空港も見えますし、

大阪湾の形もはっきりと見え、神戸周辺まで見渡すことが出来ます。

日中の晴れた時なら明石海峡や淡路島まで見えます。

 

もちろん大阪方面だけではなく和歌山方面も見えます。

大阪平野と比べると迫力に欠けますが紀ノ川平野を一望できますしとてもキレイです。

展望台が周囲よりも高い位置にあるので360度全方向の夜景を楽しめる場所になっています。

ここの感想はとにかく夜景が美しい、

そして和歌山という田舎の立地条件とアクセスの不便さ

(道が狭い、長い山道、運転技術に不安な人はNG)から、

かなり空いてるので恋人との距離を近づけたいって人には特にお勧めです。

 

夏場は別として、少し肌寒い時期に行けば自分達だけってこともあるぐらいなので、

是非美しい夜景を見ながら彼女との愛をはぐくんでください

おすすめ記事

おすすすめ記事:クリスマスのレストラン、夜景が綺麗!大阪でおすすめはここだ!川田屋!

 

スポンサーリンク