ゴモラ、大阪城を破壊したウルトラマンの怪獣がかっこいい!実はゴモラザウルスという恐竜
ゴモラとはウルトラマンに登場する怪獣です。
ゴモラの初登場は初代ウルトラマンの第26話、第27話に登場します。
実はゴモラはゴモラザウルスという恐竜なのです。
ウルトラマンとの初めて戦いでは、
その強烈な尻尾の一撃でウルトラマンを叩きのめしました。
また、その後大阪に現れ大阪城を破壊しました。
子供の頃ウルトラマンの放送を見ていた、
前田日明(まえだあきら)はゴモラが破壊した大阪城を、
次の日見に行って、破壊される事無くたたずんでいる姿を見て、
驚いたというエピソードがあり、
この話は格闘技やプロレスファンには有名な話です。
またこのゴモラは、ウルトラマンシリーズに登場した怪獣の中でも、
特に人気が高く、シリーズに何度も登場した人気怪獣なのです。
何故ゴモラはこんなに人気があるのか?
ゴモラのカッコ良さもあるのですが、
実はゴモラはとてもかわいそうな怪獣なのです。
今日はゴモラの魅力を紹介します。
ウルトラマンと大阪城で戦ったゴモラ
ゴモラはゴモラザウルスという恐竜だった
ゴモラは何故街に現れたのか?
実はゴモラは自分で街を襲う為にやって来たわけではありません。
ゴモラはジョンスン島という島に生息する恐竜だったのです。
恐竜の化石を発掘する為に、人間がジョンスン島にやって来ました。
そこで人間に発見されたのです。
生け捕りにされたゴモラは、万博で展示される事を目的として、
運ばれて来たのですが、
途中で、麻酔が切れて暴れ出して野に放たれたのです。
別にゴモラは好きで人間が住む街にやって来たわけではないのです。
人間に捉えられて、勝手に眠らされて運ばれて来たのです。
しかも万博の展示が目的です。
ゴモラからしたら、「人間ふざけんじゃねぇ!」と言っても、
文句が言えないのではないでしょうか。
しかし、ゴモラは人間の言葉を喋る事はないので、
恨みなども決して口にする事はないのです。
なのでゴモラはかわいそうな怪獣と言われています。
画像:http://goo.gl/muhCiS
ゴモラはウルトラマンとの一度目の対決で、
尻尾による攻撃でウルトラマンをボコボコにしました。
ウルトラマンは必殺技スペシウム光線を放とうとしますが、
地面に逃亡しました。
この写真は逃亡した後、2度目のウルトラマンとの戦いの前の画像です。
ゴモラのカッコ良さ
なんと言っても、ゴモラの魅力はそのカッコイイデザインです。
横に広がった大きなブーメランの様な角と鼻の尖った角、
角というのは如何にも怪獣といった印象がありますね。
そしてゴモラの最大の武器は尻尾です。
しかしこの最大の武器である尻尾は、
ウルトラマンとの2回目の戦いの前に、
科学特捜隊の攻撃で千切れていたのです。
画像:http://goo.gl/McZinY
最大の武器である尻尾が無い状態では、
如何に強いゴモラでもウルトラマンに勝つ事はできません。
角を折られて、ボコボコにされて、やられてしまいました。
人気があり過ぎて色んなゴモラが登場
EXゴモラ
どこか可愛い感じすらあったゴモラなのですが、
ゴモラの特徴を強調して凶暴さを増したのが、EXゴモラです。
ゴモラがステロイドで筋肉増強して、凶暴さを増した様な印象を受けますね。
それが、EXゴモラです。
ギザギザしてます。
出典:goo.gl/ddTpKh
メカゴモラ
人気者の証(あかし)であるメカ化、
人気が出て来ると、メカ化されて、
敵となって立ちはだかるのだ。
サイバーゴモラ
出典:goo.gl/jZuHMr
ここまでくれば、もうゴモラには見えないのではないでしょうか?
進化していくグレムリンの様な感じがします。
これ以外にも、擬人化したゴモラちゃんという女の子のゴモラもいますが、
このブログでは紹介しません(笑)
ゴモラをリスペクトする気持ちは分かりますが、ゴモラの事なめてんの?
とレッドキングに怒られそうです。
という事で、ゴモラの話はこれくらいにしておきましょう。
ウルトラマンの記事まとめページ
https://ojisan777.net/?p=12903