クロコダイル、アリゲーター、カイマンの違いとは?ワニを飼うならカイマンだ!
クロコダイル、アリゲーター、カイマンの違いとは?
クロコダイル、アリゲーター、
カイマンなどワニには色々な種類があるという。
違いはあるのだろうか?
という事で、今日はワニの種類について、書いていきます。
ワニの種類、クロコダイル、アリゲーター、カイマンについて今日は書きます。
クロコダイル
クロコダイル科の特徴は口を閉じだ時に下顎の第4歯が見えている、
人間を襲うとされるイリエワニや、ナイルワニが所属するのが、このクロコダイルである。
凶暴でデカいのがクロコダイルと覚えていただいてもいいのではないでしょうか。
以下に記載するのが、クロコダイル科に属するワニの種類である。
以下がクロコダイル科のワニである。
名前を言われても、何の事か分からないと思うので、写真も見てもらいましょう。
アメリカワニ
アフリカクチナガワニ
オリノコワニ
オーストラリアワニ
ミンドロワニ
モレレットワニ
ナイルワニ
ニューギニアワニ
ヌマワニ
イリエワニ
キューバワニ
シャムワニニシアフリカコビトワニ
インドガビアル
アメリカワニ
アフリカクチナガワニ
画像:http://www.i-younet.ne.jp/~wanien/images/Af009.JPG
イリエワニ
シャムワニ
ニシアフリカコビトワニ
イリエワニの様な大型のワニもいれば、ニシアフリカコビトワニの様に小型のワニもいる。
クロコダイルイコール大型のワニとは言えない様だ。
アリゲーター
このアリゲーターの仲間にカイマンがいる。
カイマンはアリゲーター科に属するワニで、カイマンもアリゲーターという事になる。
アリゲーター科に属するワニを紹介しよう。
アメリカアリゲーター
ヨウスコウアリゲーターカイマン属
メガネカイマン
クチビロカイマン
パラグアイカイマンクロカイマン
コビトカイマン
ブラジルカイマン
アリゲーターはクロコダイルと比べて比較的おとなしいとされている。
最も大きくなるのは、アメリカアリゲーターで、6mにもなるという。
クロコダイルよりアリゲーターの方がおとなしいというのは意外だ。
というのも、人間をワニが襲うというパニック映画「アリゲーター」を思い浮かべて、
アリゲーターは凶暴なワニの代名詞という感じだったのだが、実際は逆の様だ。
クロコダイルの方が凶暴なのである。
アメリカアリゲーター
ヨウスコウアリゲーター
画像:http://www.hatyu.info/
img/photo/yousukouarigeta_l.jpg
メガネカイマン
コビトカイマン
画像:http://www.i-younet.ne.jp/
~wanien/images/001pal.JPG
ブラジルカイマン
画像:http://arkpet.ocnk.net/data/
arkpet/product/2720143e05.jpg
アメリカアリゲーターとヨウスコウアリゲーターは凶暴な感じがしますが、カイマンになると、急に可愛くなると思ったのは私だけではないはずだ。
ワニ、ペットで検索をしてみると、ほぼカイマンである。
コビトカイマンや、メガネカイマンがペットとして、売られている様だ。
実施にペットとして、ワニを飼ってる人がワニにエサをあげている動画がYouTubeに上がっていたので紹介します。案外おとなしいですね(笑)
因みにこの動画のワニはパラグアイカイマンだそうです。
最後に
という事で、今日はワニについてでした。
同じワニでもたくさんの種類がいるんですね。
それではまた!
おすすめ記事
おすすめ記事:最強の生物、最強の動物はこれだ!この世は弱肉強食だ!虎、ワニ、熊!