清水宏次朗って今何やってんの?現在は行方不明?息子は芸能人?
清水宏次朗が心配だ。
我々昭和47年生まれのオッサンにとっては、清水宏次朗は、
ビーバップのヒロシをやっていたので、お馴染の俳優なのです。
このブログを始めて、昔懐かしい話を書こうと思い色々思い出していたら、
ビーバップハイスクールの事を書こうと思ったのですが、
当時の出演者の事を調べているうちに、
清水宏次朗が大変な事になっているという噂が!
清水宏次朗の事を調べてみると、なんと消息不明だという。
いったいどうなってしまうのか?
清水宏次朗の今現在とは?
心配だと言ったが清水宏次朗に思い入れは無い
まず、最初に言っておかねばならないのですが。
我々の年代の男にとって、
ビーバップハイスクールは青春のバイブルと言ってもイイ漫画だった。
不良としての立ち振る舞い、考え方など、不良のお手本のような漫画だったのだ。
(別に不良でもなんでもなかったが、そんな気になる)
しかし、ビーバップハイスクールの映画は私にとってバイブルでは無い。
実はそれ程深い思い入れはないのだ。
アメトークのビーバップハイスクール芸人で、
土田晃之が、映画ビーバップハイスクールを熱く語っていたが、
あんな映画ビーバップハイスクールでもなんでもない、
単なる漫画の人気に便乗して、作った映画というのが、私の印象です。
ビーバップハイスクールに出てくるテルというキャラクターは、
漫画ではあんな喋り方はしない。
デフォルメが過剰すぎる。
映画でのテルの演技
服を買いに来たテル。
その服屋には先客の他校の不良学生がいて、
テルの通う城東工業は不良学生が多いだけの、
チンピラの集まりだと言って、笑いとばしている。
「あ~ん!!」
「城東は数が多いだけの~!」
ビシ、ビシ、ビシ!相手にビンタをかます。
「チンピラの集まりだって~~!」
「ほざいたな~~!!」
胸倉を掴んで頭突きをかます。
原作のままじゃ、映画として成立しないので、
映画としてはあれで正解だったと言われても、
あんなのテルでもなんでもない。
漫画ビーバップハイスクールのテル
画像:http://urx2.
nu/pFJt
映画のテル
画像:http://urx2.nu/pFJy
この映画のテル、とことん凶暴でヤバイ。
漫画のテル、不良の仲間が多い事を笠に着て、
弱い者をいじめてるという情けないキャラ。
やっぱり違うのです。
映画のヒロシを初めて見た時、こんなんヒロシじゃない。
これは、当時私が思った感想なのですが。
まず、ヒロシはトオルと身長の差はない。
原作では、ヒロシもトオルも身長は同じだ。
しかし、清水宏次朗は小さくないのだですが、
清水宏次朗の身長は176cmに対して、
仲間トオル役の仲村トオルは身長185cm。
実に9cm、これはかなりの身長差なのです。
硬派なキャラクターのトオルに対してヒロシはどちらかと言えば、
お調子者で、ひょうきんで、喧嘩でも卑怯な手を使ったりする。
しかし、ヒロシとトオルのタイマンの戦績はゴブとゴブなのです。
この身長差であれば、
主役がトオルでヒロシは一枚落ちるような印象を受けてしまいます。
不良の喧嘩は身長差が勝敗を分ける側面がある
格闘技ではない、喧嘩の強さにおいて、体の大きさは大きなファクターなのです。
この不良の喧嘩は身長差が勝敗を分けるという言葉を聞いて、
不良の方々は、ふんっ!と鼻で笑うかもしれない。
不良の喧嘩は勢いだよ!相手が身構える前に先制攻撃、
戦う前から勝負はついている!
或は、不良の喧嘩はハッタリだよ、いかに自分が相手よりも強そうに見せ、
戦わずにして勝つかだよ!
或は、不良の喧嘩はいかに、恐怖を感じずにムチャをするかだよ!
(いわゆる、キチガイになるか)
なるほど、おっしゃるとおりなのだが、
我々がビーバップハイスクールを見ていた時代は、
中学生時代なのです。
不良の喧嘩と言っても、全て素手の喧嘩です。
武器の使用など一切認めらていない。
武器を使って勝つイコール卑怯者なのです。
しかも、相手が鼻血を流したら、ゲームセット。
不意打ちで喧嘩に勝ったとしても、仲間に評価される事はない。
そこには、相手に恐怖を植え付けるだとか、
金属バットで相手の頭を殴るだとか、
そんな喧嘩は邪道中の邪道、勝てばいい、
勝てば官軍なんて言葉は昭和の不良にはありませんでした。
肉体と肉体のぶつかり合い、それが喧嘩。
体の大きさは当然戦いにおいてハンデとなる。
よって、映画のビーバップハイスクールのトオルとヒロシの身長の差というのは、
ちょっと違和感があるのです。
映画ビーバップハイスクールの原作と映画の比較はこちら
ビーバップハイスクール映画と原作キャラクターの比較、似てる?似てない?
清水宏次朗は今何をやっているのですか?
どうでもいい話が長く続きましたが、清水宏次朗に話を戻しましょう。
ビーバップハイスクールの映画のシリーズが終わってから、
テレビで清水宏次朗を見る事は殆どなかった。
厳密に言えば、地味なドラマなどにはちょこちょこ出ていたのかもしれませんが、
余り印象に残っていません。
対して、仲村トオルは「あぶない刑事」とか、今でも「チームバチスタ」とか、
役者として、テレビで見る機会が多いです。
しかし、清水宏次朗はVシネマなどで、
実録ヤクザモノのヤクザ役とかを演じていた記憶しかない。
仲村トオルは不良を卒業して、
早々と刑事(あぶない刑事)になり、厚生労働省大臣官房秘書課付技官の、
医療過誤死関連中立的第三者機関設置推進準備室室長(チームバチスタ)という肩書の役人まで上り詰めた。
それに対して、清水宏次朗は相変わらず、
不良というかヤクザをやっていたのだ。(あくまでも役の話です)
清水宏次朗に思い入れは無いといったが、
ビーバップハイスクールの清水宏次朗に、
思い入れは無いんですが、清水宏次朗自身に、
はやはり親しみがあるのかもしれない。
逮捕の噂
清水宏次朗は、2013年に知人との金の貸し借りで、提訴された。
しかし、その裁判には清水宏次朗は一度も出廷する事なく、
2000万円の支払いを、命じられた。
この話が明るみに出てから、
清水宏次朗は逮捕されたという噂まで出た。
その後清水宏次朗は、消息不明となってしまった。
最後に確認出来たのは、
2014年のアウトデラックスという番組に出演したのが、
最後なのだ。
出典:goo.gl/vLLWdQ
その後の消息は分かっていない。
飛んでしまったのだろうか?
借金取りから体をかわす為に、
立花の菊永の様に旅を打ったのだろうか?
病気も告白
清水宏次朗は2015年の10月の日刊スポーツに、
更年期障害を発症して辛い日々を送っているという事を告白している。
「座っていても、バターンと倒れた、手足がブルブル震えた」
と語っている。
更年期障害と言えば、女性のイメージだが、
男性もかかるそうです。
男性ホルモンの減少が原因で、
肉体的、精神的に不調が起こるそうです。
仲村トオルとの不仲説
この更年期障害を告白した時に、
仲村トオルとの不仲説について質問された。
その時は、仲村トオルとは合わないと告白している。
ただ、仲村トオルの素顔はヤンキーではないので、
2人が大げんかしたなどというエピソードはない。
清水宏次朗の子供って誰?
清水宏次朗は、結婚していて子供が二人いるみたいです。
しかし、詳しい情報は分からない。
子供が芸能活動をしているとい情報はありません。
清水宏次朗は、暫く旅を打つのでしょうか?
それは謎です。
※旅を打つとは、ヤクザ屋さんの業界用語で、
事件を起こし警察から逃げる為に他府県に逃げる事。
仁義なき戦いで使用されている。
使い方「これからワシ旅を打つけんのぉ」
2018年現在も消息は不明
その後、清水宏次朗の消息に注目していますが、
この記事を書いている2018年の10月現在も、その消息は不明です。
進展があれば、ここに記載したいと思います。
2019年清水宏次朗発見!
映画ビーバップで城東のテルを演じた白井光浩さんのYouTubeチャンネル、
「城東テル」にて発見。
これは2019年の9月20日に行われた、
白井さんのイベント、
ビー・バップ・ハイスクール トークライブ 〜高校与太郎大讃歌 in 東京渋谷〜
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません