ウルトラマンタロウの怪獣の強さと最終回について解説

2020年1月23日

ウルトラマンタロウの怪獣の強さと最終回

ウルトラマンタロウはウルトラマンA(エース)の放送が終了して、

その次に始まったウルトラマンシリーズです。

 

ウルトラマンAは怪獣を超えた超獣という事で、

以前のウルトラシリーズより強敵が出てくるぞ!という話だったのですが、

ウルトラマンタロウは、その怪獣を超える超獣を更に超えた、

怪獣という設定になっている。

 

ウルトラマンAでは超獣の強さを演出する為に、

怪獣のムルチを超獣ドラゴリーが惨殺しますが、

ムルチ対ドラゴリー

出典:goo.gl/Nv177w

無残に殺された怪獣ムルチ

出典:goo.gl/7omV62

※ムルチは帰ってきたウルトラマンに登場した怪獣

 

タロウでも同じ様に、超獣のオイルドリンカーが、

怪獣のアストロモンスに食べられています。

超獣オイルドリンカー

出典:goo.gl/xY6bxf

この怪獣アストロモンスにオイルドリンカーは殺された

出典:goo.gl/kvZkhZ

怪獣

超獣(怪獣より強い)

怪獣(超獣より強い)

 

という感じで、超獣と怪獣の逆転現象が起こっています。

超獣っていったい・・・

スポンサーリンク

ウルトラマンタロウの最強怪獣

ウルトラマンタロウに登場する最強の怪獣は、

タイラントかバードンではないでしょうか?

バードン

出典:goo.gl/QeSeSA

タイラント

出典:goo.gl/46g6ML

火山怪鳥バードン

どう猛で残忍な性格で、あらゆる肉を食べる。

勿論人間も例外ではない。

タロウとケムジラの戦いに乱入し、タロウをクチバシで突きまくり、

火炎放射でタロウを倒した。

救援に来たゾフィーも撃破された。

 

めっちゃ燃えるゾフィーの頭

出典:goo.gl/83hRh9

暴君怪獣タイラント

タイラントは色んな怪獣の怨念により生まれた怪獣です。

ウルトラマンシリーズに登場した怪獣が、

合体したのだから弱いはずがない。

 

シーゴラス、イカルス星人、ベムスター、バラバ、

レッドキング、キングクラブ、ベロクロンのパーツで出来ている。

 

ゾフィー、ウルトラマン、セブン、新マン、Aを倒した。

ウルトラ兄弟に連勝するタイラント

出典:goo.gl/gsVFe1

ウルトラマンタロウの最終回

ウルトラマンタロウの最終回を覚えているだろうか?

 

ウルトラマンタロウ第53話、

「さらばタロウよ!ウルトラの母よ!」という話しです。

 

この話しに出てきた最後の敵、ラスボスなんですが、

一番最初に見た時デザインがウルトラマンと似ているなと、

子供心に思っていたんですが、

そのデザインが、

ウルトラマンレオのNGデザインだったと後で聞いて納得しました。

最後の敵

この話しの最初の方に出てくる敵は、サメクジラです。

出典:goo.gl/2LTGyr

このサメクジラ、海の中での活動が得意なのですが、

陸に出て攻撃を仕掛けてきます。

 

しかし、サメクジラ小さい。

むしろカワイイ。

 

地を這う様に歩き、

鼻先の角で攻撃をするという事しかできない怪獣で、

 

中盤に早くも、タロウに角をへし折られて光線で殺害される。

 

その戦いの最中姿を表すのが、こいつです。

バルキー星人

出典:goo.gl/Aa6L9b

バルキー星人プロフィール

身長1,8〜49メートル、体重100キロ〜2万2千トン、

出身はバルキー星

手に持っているのは、宇宙槍。

胸にカラータイマーの様なランプが付いている。

 

頭部に埋め込まれている宇宙金属を使っての頭付きの破壊力は強烈。

 

これ初めて見た時、ウルトラマンに似てるな〜と思ったものです。

で後から知ったのですが、

ウルトラマンタロウの次のウルトラシリーズの、

 

ウルトラマンレオのNGデザインだったという事ですね。

 

これがレオ

出典:goo.gl/rF44hS

顔はレオの方が圧倒的にかっこいいですね。

体の模様はバルキー星人の方が凝っていますね。

 

レオは下半身は真っ赤で模様が無いですからね。

バルキー星人は下半身まで、スジが入っていますね。

 

この最終回はバルキー星人もいいのですが、

バルキー星人に操られてたサメクジラは、

はっきり言って可愛いです。

 

変な羽というかヒレの形とか、ポケモンみたいです。

 

鳴き声も可愛いので、

サメクジラが好きな人以外に多いのではと思っています。

(スポンサーリンク)




最終回はどんな話し?

ウルトラマンタロウの最終回を忘れている人の為に、

どんな話しだったかというと。

 

光太郎(ウルトラマンタロウ)は夢の中で、

ウルトラの母(ペギー葉山)と会う。

 

ウルトラの母は光太郎に、

「もうすぐあなたの人生を大きく変える事件が起こりますよ、

ご覧なさい」と笑顔で指を差す。

 

その方向を見てみると、

自分も乗った事がある、白鳥船長のタンカーの日日丸が、

怪獣(サメクジラ)に襲われて爆発炎上する様子でした。

 

(光太郎はこの白鳥船長の家に下宿している。

船長の娘のさおり、息子の健一達と家族同然に暮らしている)

 

そしてウルトラの母が更に付け加える。

 

「誰にも助ける事ができないのです」

 

ウルトラの母、タンカーが爆発する話しをするのに、

ニコニコしすぎです、助けろよ(笑)

 

だが、これは夢だった。

 

光太郎が目を覚ますと健一と友達の一郎君がいた。

 

一郎君のお父さんもタンカーの船長さんだった。

 

もうすぐ、二人のお父さんが家に帰って来るので、

二人でお祝いしていたのだ。

 

しかし、ウルトラマンの母が言っていたとおり、

 

一郎君のお父さんの乗ったタンカーが、

怪獣サメクジラに襲われ、爆発する。

 

乗っていた人達は全員死んだ。

 

父親を亡くした一郎君は激怒、

助けに来なかったウルトラマンタロウとZATに切れ、

健一君の腕を振りほどいて、白鳥家を出る。

 

今度は更に光太郎がZATの飛行機でパトロール中に、

健一君のお父さんのタンカーをサメクジラが襲って、

タンカーを爆発させてしまう。

 

光太郎は同じ飛行機に別のZATの隊員が乗っていた事から、

自分の正体がバレてしまうので、タロウに変身せず、

白鳥船長のタンカーを見殺しにする。

 

一郎君と同じ状況になった健一君はブチ切れます。

 

タロウが来れば、助かったのに!

 

光太郎は健一君を弱虫だ!と一喝します。

 

タロウに頼るなと(笑)

 

もし、父親やタロウがいなかったら、

どうやって生きて行くんだと。

 

光太郎は自分がウルトラマンタロウであると正体を明かして、

変身する時のバッジをウルトラの母に返却した。

 

そこへ、再びバルキー星人が現れます。

 

バッジをウルトラの母に返却していますので、

もうウルトラマンタロウに変身は出来ません。

 

光太郎は生身の人間のまま、バルキー星人と戦うのです。

光太郎を追いかけ回すバルキー星人、

光太郎の武器は光線銃だけです。

 

逃げ回る光太郎だったが、

石油コンビナートにバルキー星人を誘導する事に成功する。

 

バルキー星人は石油タンクに蹴りを入れる。

石油が吹き出し、バルキー星人は全身に石油を浴びる。

 

そこへすかさず光太郎が銃を打ち込み、

バルキー星人は火だるまになり、爆発して死んだ。

バルキー星人アホ過ぎです。

 

自分で石油が入っている所に蹴りを入れて、

全身に石油を浴びますから(笑)

ウルトラマンタロウを見る

ウルトラマンタロウはU-NEXTの無料トライアルに申し込めば、全て見る事が出来ます。

お支払い情報の登録が必要ですが、無料期間の解約も可能です。

U-NEXTタロウ

U-NEXT無料お試しページ

 

最後に

今回ウルトラマンタロウを久しぶりに見て、とても面白かったです。

大人になってから見てみると、話に突っ込み入れまくりですが(笑)

それもまた、楽しいのです。

また、敵の怪獣や宇宙人も、

個性的で今見ても面白いですね。

では、今日はこのへんで!

ウルトラマンの記事のまとめページ

https://ojisan777.net/?p=12903

 

(スポンサーリンク)




 

スポンサーリンク